ども コニチワ。エトです。
今回はロードバイクを乗る際になくてはならない存在でもあるヘルメットのお話です。
法律上では自転車を乗る際にヘルメットの着用は義務付けされていませんが、ロードバイクをはじめスポーツ自転車というのはかなりの速度がでます。
もし転倒した際に頭を勢いよく打ち付けてしまった!なんてことは常に隣り合わせだと考えてもいいです。そんな時に必要になってくるのがヘルメットという存在。
あの時ちゃんと被っておけばよかった・・・なんてもうどうにもならない後悔をする前に絶対にヘルメットは購入し、着用しましょう。
ロードバイク用ヘルメットってどんなの?
ロードバイク用のヘルメットの特徴はとにかく軽量という事。長時間自転車に乗っているのにヘルメットが重いと首や肩を痛めてしまうのでとにかく軽量にできています。
軽量化する為に穴がいっぱい空いていて、流線形をかたどった独特で明らかに『ス・・・スポーティッ!』的なフォルムが多いですね。こんなヘルメットを買うと『ワイもローディの仲間入りやんけ!』と思っても当然でしょう。私もそう思いました。
ただここでは形だけでなく、注目してほしいことがあります。それは・・・
個人的には日本自転車競技連盟(JCF)公認のヘルメットを着用したほうがいいと常に思っています。
はっきりいって性能が確立できていれば公認じゃなくてもいいのですが、JCF公認であるということは『レースで使えるヘルメットの強度として申し分ない』というお墨付きというわけです。
見た目・形ばかりでヘルメットの性能としてはまったく意味を成さないものもたくさん出ているなかで、このJCF公認か否かはロードバイク用のヘルメットを購入する際に大きな選択ポイントになることでしょう。
日本自転車競技連盟公認のメーカーは?
さて日本自転車競技連盟公認というとまるで国産じゃないとダメ!みたいに見えるでしょうが、海外メーカーのヘルメットでも有名メーカーであればそのほとんどがJCF公認です。
ただ問題としては日本人の頭に海外製のヘルメットが合うかどうかという問題も出てきます。
外国の方と日本(アジアン)で頭の形がかなり違います。アジアンは顔が横長、縦短なのでロードバイクのヘルメットをかぶった時に『キノコ』みたくなりがちです。
カタログで外人がかぶってるとかっこよく見えるのに、自分がかぶるとただのキノコやんけ!となったローディーは数多く存在します。
ヘルメット単体のカッコよさも選ぶ際のポイントではありますが、ここでは『かぶった時にキノコにならないヘルメット=アジアンフィット』にフィーチャーしていきたいと思います。
そんなこんなで今回は日本人の頭でもフィットしやすい『アジアンフィット』で有名なメーカーをご紹介しましょう。
カーマー Karmar
ミズタニ自転車が国内で販売しているブランドの1つでもあるカーマー。こちらもアジアンフィットでかっこいいラインナップが目白押しです。
カーマーはヘルメットサイドの厚みを抑え、よりキノコになりにくいスマートなデザインです。
私がいろいろ調べた限り現時点ではこのカーマーフェロックス2が一番キノコにならないヘルメットですね。私自身も購入して『やっと出会えた!』と感動したのを思い出しました。
カーマーはラインナップしているほぼすべてがアジアンフィットですので、あなたの予算とヘルメットの見た目とのぶつかり合いになる事請け合いでしょう。
ヘルメットを買う時のポイント
ロードバイク用のヘルメットって上を見始めたらキリがありません。各メーカーエントリーモデルからハイエンドモデルまで幅広くあります。
当然ハイエンドモデルになればなるほどカッコよかったり、性能が良かったりします。
ですが『今金欠だからとりあえずこれでいいや・・・』と妥協してしまうのなら、無理をしてでも本当にほしいと思ったヘルメットを購入することをおススメします。なぜなら・・・
そうなんです。今はお金ないからグレードを下げても、お金が出来れば本当に欲しかったものを買ってしまうのです。
はじめから全力を尽くして本当にほしいものを買った方が結果的に安上がりになるというわけ。
私のように『頭が1つしかないのになぜかヘルメットが部屋にたくさんある』というホラー(ガチ)になってしまう前に全力でほしいものを購入しましょう。
キノコ頭にならない!カーマーフェロックス2
※商品画像をクリックすると詳細ページが開きます。
ロードバイクの事を語らせたら『なにも知らない人よりかは詳しい』ほどの恐るべき実力の持ち主。
ロードバイクの長距離・バイクパッキングを主体とした装備、便利アイテム、ガジェット、カスタム好き。貧脚。